■ ■6日目さらばパリ |
7時起床。 最後の朝はお米も食べてみる事にしました。 まぁ、おいしいって感じでは無かったですけど、久しぶりに「お米のご飯」を食べて満足。 朝食を終え、ロビー横の売店で少しお土産を買い物してると、ちょうど工業会事務局のSさんがやってきました。 Sさん 「今回は私みたいなオバサンに付き合っていただいて本当にありがとうございました!」 *たぐ 「いえいえ。Sさんに誘ってもらわなかったら私一人では絶対エッフェル塔まで昇りませんでしたよ。ありがとうございました。」 *たぐ 「・・・・・・・・で?この後、ルーブル美術館行くの? いいなぁ。。(ボソッ)」 Sさん 「あ、、ハイ・・・・・・・・・・・・・・・行きます。(^−^;」 Sさん達「成田組」は飛行機の時間が「関空組」とは違い、帰りの飛行機も夕方出発です。 つまり、「成田組」は帰りの今日も少し時間に余裕があり、Sさんはルーブル美術館を簡単に見てくるとか。 「関空組」の方が飛行機の時間の違いによりパリに居る時間が成田組より短いのは不公平ですよね。。 旅費も少し「関空組」の方が高いし。(ーー; 部屋に戻り忘れ物が無いかチェックして荷物を取りに来るのを待っていました。 ![]() 部屋の窓から見える景色。前の白いところは泊まってるホテルの建物でエレベーターロビーがある所。 向こうに見えてる背の高いビルは道をはさんだ向かい側にある別のホテルです。 「関空組」はチェックアウトを済ませた後、9時30分にロビー集合なんですが9時に荷物を取りに来るはずの係の人が来ません。 9時20分・・・チェックアウト手続きもしなければいけないのに、自分で持って降りようかな?って思った時部屋のベル鳴りました。 荷物を持って行ってもらい、部屋の最終確認をしてロビーへ行きチェックアウト手続きです。 冷蔵庫は一切使っていませんでしたが、部屋で使っていたインターネット料金が気になります。 LANケーブルを抜かずに放置していた時間が結構ある・・・・計算上1日40分以上つなげてたら24Hの最大料金23ユーロを 超えますので23ユーロ×5泊で・・・・・・・115ユーロ(16000円)。 おそるおそるチェックアウトカウンターへ。 インターネットの使用を聞かれ、「ウィ!」って答えると伝票が出てきました。 合計83ユーロ。1ユーロ140円だとしたら11620円ですね。。 高いなぁ・・・と感じつつも少しホットした気もします。しかたありません。 ちゃんと警告文出ていたのにちゃんと読まず、ネットに関係無い時にLANケーブルを抜かなかった自分も悪いです。 カードで支払いを済ませみんなが待ってる所に行くと、初日の到着時に来ていた現地添乗員のおばちゃんが来て、ホテルの人と ツアーの人の荷物を確認しています。 「関空組」と「成田組」の荷物を確認してたのですが、ツアーの参加者で一人だけ明日帰る人の荷物まであったりしたので、 ツアー団長のM社長が私に「この荷物の事で事務局のSさんに電話してくれ」と。(最後の最後でも雑用だ。。) Sさんは今頃ルーブル美術館に行ってる頃だからなぁ。。と思いつつ電話してみましたが電話に出ません。 結局その荷物の事はホテルマンと添乗員の人で話が付いたみたいでよかったのですが、 この携帯、料金自分持ちの個人の携帯なんですけどねぇ。。Sさんの携帯はアメリカ経由の通話になるからかけても受けても 電話代高いんですが・・ってM社長に言えるはずも無くかからなかった事を内心ホットしてたらSさんから電話が・・・・(^−^; 問題は解決した事と改めて挨拶をして電話を切り、バスに乗り込みました。 シャルル・ド・ゴール空港へ向けて出発。 パリもこれで見納めですね。次に来る事ができるなら仕事関係無しで来たいです・・・・・・・・ 渋滞もなく10時半には空港に到着。飛行機の出発まで3時間もあるぞ。。。 買い物をして免税手続きがある人は免税カウンターにて手続きをしているので待っていると、社長(みっちぃー)のツアーの人たちも 空港に到着。 みんなそれぞれエールフランスのカウンターで荷物を預けチェックイン手続きを始めました。 一緒にチェックイン手続きをしたM社長とA舎のTさんが「帰りは通路側の席を取ってもらおう!」とエールフランスの人に言ってます。 私、外の景色見たかったから窓際でも(の方が?)よかったんですけどねぇ。。。 私とM社長、Tさん3人はすぐそばですが通路をはさんでの席に決まりました。ってことは私の横2席は知らない人が座るかも・・・・・・ ちなみに配置は・・・・・■のところがM社長とTさん、そして私です。 機内を上から見た場合 □ が席として・・・ □□■通□□□窓 □□■路■□□側 ↑ 私の席です。 荷物を預けチェックイン手続きを済ませて奥へ。ボディーチェックの入り口で空港券とパスポートを見せて通過。 この段階で出国手続きが終わってるんですね。入国も簡単なら出国も簡単。パスポートを見せる以外は国内線の飛行機に乗るような感じで やっぱりパスポートにハンコも無しです。 ![]() シャルル・ド・ゴール空港の中。この写真を撮った所より奥は搭乗口、手前には免税店があります。 飛行機の搭乗時間までまだ2時間もありますので免税店でお土産を見たりカフェでコーヒーを飲んだりして過ごして居ました。 いよいよ搭乗時間になりました。 搭乗口で航空券とパスポートを見せ機内へ。 自分の席まで行くと・・・・・・・・窓際の2つの席にはフランス人らしき老夫婦が居ました。 TさんとM社長の席は機内真ん中の3席。横は日本人だし、反対側も通路あるし・・ 12時間も老夫婦が一切トイレに立ったりしない事は無いだろうし・・・ 関空に到着するのは朝8時半で関空から帰りは社長(みっちぃー)と一緒。 どうせ帰ったらそのまま一日仕事させられるのは目に見えてますのでこの狭い機内でできるだけ寝ておかなければ体がもちません。 はたしてゆっくり寝れるんだろうか。。。。。。。。。 |
6日目〜老夫婦〜7日目へ |
TOPへ戻る |