■ ■5日目(その2)マドレーヌ寺院 |
地下鉄を降り、コンコルド広場へ行くと同じツアーのA舎Yさんに会いました。 Yさんは朝からバスに乗りオペラ・ガルニエの前で降りて一人でウロウロしてたとか。 もう少し一人で見て歩くそうなので、挨拶をして別れました。 コンコルド広場にて記念撮影。 ![]() コンコルド広場中央にオベリスク。エッフェル塔も見えます。 ![]() オベリスク前からシャンゼリゼ通りを見ると凱旋門が見えます。 ![]() 噴水がオベリスクをはさんで南北に2つあります。写真を撮った時は点検中だったみたいです。 道の向こうにマドレーヌ教会が見えてます。 コンコルド広場で写真を撮ってヴァンドーム広場へ歩いて行きます。 (このコース歩くの何回目だっけ?) ヴァンドーム広場を超えた所で左に。オペラガルニエとマドレーヌ教会を結ぶキャプシーヌ通りの中間ぐらいに三越パリ店が ありますのでそこで何か買い物でもしてみようと言う事になりました。 キャプシーヌ通りを出たところで先ほどのYさんとまた会いましたので、一緒に誘ってみると一緒に行くとの事です。 3人で三越へ。 中に入ると想像してたよりも狭い。建物の一部を借りて出店してる感じですね。。 店の商品はユーロと日本円、免税になった時の値段も書いてあります。 でも、どれもちょっと高め。 Yさんもダンヒルの財布をほしがっていましたが、ちょっと高くて結局何も買いませんでしたけどね。 私は、親父のお土産を一点買いました。免税になるほどの値段じゃありませんでしたが・・・ カードで支払いをしようとすると何故か通らないとか。 店員さん「なにか限度額いっぱいまで買い物されました?」って聞いてきましたが、んなアホな事はありません。 カードの磁気がおかしくなっている事も考えられますので、他のカードを出してもやっぱりダメ。 結局、店の機械が調子悪くて別の機械に通せば無事に支払いができました。 3人で店を出てまだ少し時間があるのでマドレーヌ教会へ。 マドレーヌ教会はパルテノン神殿みたいな建物です。 ![]() 少し中も覗いてきましたよ。 中は写真のフラッシュを光らせると怒られそうなので、フラッシュを使わず撮影してみましたが・・・・・・・・ やっぱり手ブレをおこしてた。ちゃんと撮れてない。(^−^; 昼の12時になりましたので、 三越の近くにあった中華料理店に入ってラーメンを食べる事に。(入り口にあったメニューには日本語も書いてありました) 中に入ると店員は全員中国人のようですが、日本語も通じます。 三人ともラーメンを頼み食べたのですが、日本のラーメンとは少し違いましたね。 美味いと言えば美味いんですが、ちょっと微妙な味です。(ラーメンは一杯7ユーロ程度だったと思います。) 微妙なラーメンを食べ終え、集合場所であるオペラガルニエ前へ3人で歩いて行くと、すでにみんなと現地添乗員の人が居ました。 バスを待ってる10分ぐらいの間でしょうか?私たちに話しかけてくる女の人が。 なにやら私たちに聞きたいことがあると英語で話しかけてきました。 現地添乗員の人を呼んで聞いてもらう事に。 添乗員の人は英語よりフランス語の方が得意だそうですが・・・とりあえずその女の人と英語で話が通じたようです。 しばらく話した後、私たちに「バイバイ!」と言ってどこかに歩いて行きました。 何を話してたのか聞いてみたら、イギリス人だったようで、「弟が日本で働きたいので、どうしたらワーキングビザがとれるのか?」 と言うような内容だったそうです。 添乗員の人も、フランスの事ならわかるけどそういった事はわからないと返事したとか。 あのイギリス人、日本人がすべてそういうことに詳しいと思っていたのでしょうか? しかもフランスのパリで・・・(^−^; ちょうどバスも到着したので、バスに乗り込み展示会場へ出発です。 運転手が言うには午前中とは違うバスで迎えに来たとか。 午前中のバスはオペラハウス前で希望者を降ろしたすぐ後、故障して走らなくなったとか。 すぐに代わりのバスを持ってきて、展示会場に行く人たちを送り届けてくれたみたいですけどね。 で、このバスはエアコンの吹き出しが故障してるとか(^^; 暑くも寒くも無かったので、バスが故障で止まらなければ良いですけどね。 ツアーのバスはどれも古くは無さそうなんですが、やっぱりフランス製だからすぐに壊れるんでしょうか・・・? バスは故障もなく(あたりまえ?)無事展示会場に到着しました。 夕方の集合時間は4時20分と言うことです。 |
5日目(その3)伝書鳩 へ |
TOPへ戻る |