パスポート更新 |
ツアーの申し込み確認用紙をFAXしてからしばらくして申し込み用紙が届きました。 申し込みにはパスポートのコピーが要るようです。 私のパスポートって期限がとっくの昔に切れています。 さっそくパスポートの更新をしなければいけません。 パスポートを取るにはまず証明写真が必要です。 うっちゃんにパスポートを取るため証明写真を撮りに行くと言うと、 「パスポート?俺も取りに行こっ!」と。 二人でパスポート用の写真を撮りに行きました。 やっぱり証明写真は写真屋さんで撮ってもらうのがいいですね。 写真の出来が自動の機械とは違うと思います。 値段もあまり変わりませんしね。 写真を撮りに行った後、市役所にパスポート申請用紙を取りに行きました。 写真、申請用紙の次は戸籍抄本(謄本)です。 私の本籍地は兵庫県の西宮なので西宮市役所へ。 うっちゃんの本籍地は愛媛県。 申請したら郵送で送ってくれるので市役所に行った時、ついでに申請用紙をもらってきてうっちゃんに渡しました。 *たぐ 「これ書いて郵送したら戸籍抄本(謄本)送ってくれるで。出しておけよ。」 うっちゃん 「えぇ〜〜めんどくさいわ。おかぁちゃんに頼も。」 ・・・・・・・・・・・・うっちゃん、30過ぎのええ大人がそれぐらい自分でできへんか??(−−; ま、うっちゃんの場合どんな事でも基本的思考回路が「めんどくさい」な人です。 どうせ、このまま「めんどくさい」と言ういつものパターンで結局パスポートを取らずに終わり、 証明写真が無駄になるのは確実でしょう。 パスポート取ってもどうせ”めんどくさい”から海外旅行に行きそうに無いうっちゃんはどうでもいいです。 自分のパスポートの手続きをすすめないといけません。 必要な書類はすべて揃いました。 大阪府庁の近くの「パスポートセンター」へ。 昔、10年以上前ですが初めてパスポートを取得した時は大阪府庁の中にパスポートの窓口が あったのですが、今はパスポートの業務を一手に引き受けるパスポートセンターがあるんですね。 必要な書類と期限の切れた昔のパスポートを提出し申請手続き完了。 6日程度で新しいパスポートを受け取れるとの事。 以前は10日以上かかったと思いますが、さすがに早くなりましたね。 6日後、もう一度「パスポートセンター」へ行き、印紙15000円分(有効期限10年)を買って、 新しいパスポートを受け取りました。 これでパスポート更新も終わり、後はツアーの正式な[申し込み用紙]をFAXすればフランス行き確定です。 |
![]() |
しらなかった事に・・へ |
TOPへ戻る |